アメリカはシアトル発。
日本も含めた世界中に住む日本人が
オンラインで集まって
日本語でおしゃべり会をするグループです。
住む場所が違えば、
考え方も当たり前と言う感覚も違ってきます。
それでも日本人だから分かり合える事は
沢山あります。
そんな違いや、共通点をシェアする
おしゃべりサークルです。
毎月、シアトルからオンラインで無料セミナーを開催しています。
シアトル時間の第二土曜日
午後5時(17時)
日本時間の第二(又は第三)日曜日(注)
午前9時(夏時間の4月~10月)
又は、
午前10時(冬時間の11月~3月)
サークルメンバーには、毎月お知らせが届きます。
JESサークル、オンライン&無料
申し込みはこちら→ https://www.jesinternational.org/circleregi
一緒にお話ししましょう。
耳だけ参加もOKです!
ズームで参加した時、ビデオをオフにしてお名前の後に『 お名前 @耳だけ参加』(例:Emiko@耳だけ参加)として頂けると、こちらから意見を求めることは有りません。
❤️このサークルの事、お友達ともシェアして頂けると、嬉しいです🥰
(注)アメリカの第二土曜日が14日の場合、日本では第三日曜日(15日)になります。
又、毎年8月はお休みです。
*初めてのお申し込みの方で、登録後確認メールが届かないときは、迷惑メールをご確認下さい。
*以前登録された方の二度目以降のお申し込みは確認メールが届きませんので、セミナー前日か当日に届くメールで、セミナー(ズーム)リンクをご確認ください。
JESサークルには、人生経験豊かなメンバーがいます。
海外生活が長いメンバー、国際結婚が長いメンバー、海外で学校を卒業したメンバー、子育てを経験したメンバーもいますので、こんな事聞いてみたいとか、こんなテーマを皆で話してみたいとか、こんな事悩んでます等、気軽に投稿してくみてださい。
『自己肯定感』
自分の全てを愛せますか?
人の意見に左右されず
他の人と対立する訳でもなく
自分の意志を通せる人って
どんな人だろうと考えた事がある
10人の中で9人に褒められても
1人にけなされただけで
めげてしまっていた私は
自分に自信が無かった
人になんて言われても
自分は自分で良いっていう自信
それはどこから来るの?
今思うと
”自己肯定感”が
左右するのではないかと思う
自分が自分を肯定してあげられるかどうかが
自信の根底ではないか
良い所も
悪い所も認めて
自分が自分の一番の見方になれれば
人から何と言われようと
自分を変えなくても前を向けるし
自分を愛せるのでは?
あなたは自分の全てを愛せますか?
チャット参加も、
耳だけ参加も、
フル参加も、
大歓迎。
10月12日(土)17時 シアトル
10月12日(土)20時 ニューヨーク
10月12日(土)21時 サンパウロ
10月13日(日)10時 シドニー
先行申し込み↓↓
日常生活の中で、
あなたの
なんで?とか、
他の人はどう思っているのだろう?とか、
困ったな。。。とか、
どうしたら良いんだろう?等と思った事を
セミナーで取り上げます。
セミナーへの感想やレビューもお待ちしています。
下記からお知らせ下さい。
Yukaは北海道育ちの20代女性。
アメリカで短大を卒業後職場研修を経て帰国。
その後高知の公営塾で教育に携わる。
そんな彼女と彼女の経験を通して
一緒に考えたい事がある。
***Yukaからの問いかけ***
あなたはどのように決断をしてきましたか?
「これしかない」
そう思って進路選択をする子供はたくさんいます。
でも、
「ほんとうにそれしかないの?」と
問うてくれる大人はどれだけいるのでしょうか?
キャリアは決断の積み重ね。
しかし、選択肢が無ければ決断もできません。
わたしたち大人がこどもたちに
どんな豊かな可能性を残してあげられるのか
一緒に考えてみませんか?
***ここまで***
Yukaの人生を通して
経験したこと考えてきたこと
そして気が付いたことを
他の人の意見も聞きながら話しあった
以前中国人の同僚は
食べ物が身体を作るんだからと
とっても食にこだわっていた
なるほど。。。
これが医食同源かと思っていたが
自分では特別気にしていなかった
そのうち
子供ができると
味付けは薄味になり
夫が成人病になると
脂っこいものは避けたりするようになった
日本の母も年と共に
中性脂肪を気にするようになり
健康に配慮して大好きだった
甲殻類やいくらを食べるのを控えた末に
96才の天寿を全うした
アメリカでは
健康診断の度に
善玉・悪玉コレステロールや
A1Cの値が高くなると
お医者さんから指導を受ける
成人病になると
食育も受ける
日本やアメリカの食や健康に対する考え方は
どの様に違うだろう?
また他の国はどうだろう?
今回はそんなことを
考えてみた
香害という言葉をご存知でしょうか。
アメリカからの柔軟剤が大々的に宣伝され、
日本でも人工香料を使用した
「長続きする香り」や「魅力的な香り」が
広がってきました。
あなたの周りにいませんか?
香水や柔軟剤の匂いが強い人。
その匂いで気分が悪くなったり、
だるくなったりする人。
匂いが苦手なら、
体臭はどうでしょうか。
本来の花や食品の香りはどう感じますか?
実は人工の香料自体は匂いません。
そのため、体温で揮発するように
有機溶剤に溶かされており、
空中で揮発して香りと一緒に
吸入される時点で、
毒物も一緒に吸入してしまうのです。
その化学物質によって体に影響が出る状態を
「化学物質過敏症」と呼びます。
影響が出ない人は気づきませんが、
軽症から重症までの過敏症が存在し、
普通の生活を送りたいと願っています。
エレベーターや電車で乗り合わせた際に、
その日のうちに立っていられなくなるほど
参ってしまう人たちがいます。
そのような人たちの存在に気づき、
私たちにできることは何か?
今回はこのテーマについて
お話しをお聞きしました。
アメリカに来た当初
言葉や文化の壁を痛感していた私は
人と話すのが怖かった。
街中を歩く時も
何時も下を向いて
話しかけないでオーラ全開でいた。
エレベータに乗る時
「何階まで?」と聞かれる事でさえ
めっちゃ緊張したことを
30年以上経った今でも
はっきりと覚えている。
そんな風なので
内心では友達欲しいなと思っても
友達を作る勇気もなかったし
きっかけも分からなかった。
幸運な事に
今では友達と呼んでくれる
アメリカ人や日本人や他の国から来た
友人が居る。
自分で振り返って、
どうやって友達ができたのか
考えてみた。
そして、
JESサークルメンバーの中で
友達が多い人にも
どうやって友達が出来たのか
聞いてみた。
テーマ
『パーソナルトレーナーが語る、有酸素運動の落とし穴』
運動が苦手?1日5分!サプリとしての運動
脳に良い運動として有酸素運動と言われる。
運動音痴で無精者だが稀にやらなくちゃ!と奮起。
有酸素運動
有酸素運動
と頭の中で呪文の様。。。笑。
ちょっと息が上がるくらいまで身体を動かしたりして
自己満足。
でも。。。
良かれと思ってやっていた有酸素運動
場合によっては逆効果なの???
根っから身体を動かすのが苦手だから
運動とかエクササイズと聞いただけで
ご遠慮申し上げたい私でも
一日5分なら出来るかなぁ~???
パーソナルトレーナーの資格をもつ咲子さんから
肩こりや腰の痛みによい簡単な運動法も
教えてもった。
テーマ『ファッションワンポイントアドバイス』
自分の骨格・体形にあったファッションって?
洋服を選ぶときそれが自分に合っているのか
イマイチぴんと来ないまま 何となく同じような物を選んでしまう私。
まぁ、私の服装なんか誰も見ていないだろうと開き直っていたけど
何か自分にあう服のアドバイスをしてくれるとしたら、
聞いてみたいなぁと思っていた。
以前ご自分のブランド服の買い付けにフランスまでちょこちょこ出張していた
JESメンバーのチャコさんが体形にあった服の選び方を教えてくれる!
特に、着やせする服や背が高く見える服の選び方を解説🎶
関連リンク: 2024年春夏トレンドカラー
【似合うがわかる!診断チャート付き】顔タイプ別おすすめコーデ16選!
70代の内藤朝美さんのインスタグラム
「この人友達って呼んで良いのかな?」
と思ったことは誰でも一度はあるのでは?
ラインやフェイスブックでお友達リクエスト届くけど
承認した後は皆友達になるの?
知り合いとお友達の違いは会う回数が多い人?
慰めてくれる人?
頼みを何でも聞いてくれる人?
怒ってくれる人?
悪口を言い合える人?
ちょっと年上のあの「お友達」
いつも心無しかちょっと 私を「嗜めてる」ような
言葉を投げかけてくる。
私が何かアイデアを挙げても
「いいと思うけど…ここに問題があるね」
なんて感じで いつだってシンプルな
「それ、いいね!」は返って来ない。
「年下だと思って軽く観られてる」
私はそう思うようになり
いつしか彼女との間に 薄い心の壁を立ててしまい
その上、 ちょっとだけ彼女の悪口を
他所で呟くようになった
ある時、
彼女がプライバシー人権に関わる
小さなミスをしてしまい、
数人の人から その責任を責められた。
実は私も「嗜める側」に立った
正直、これまでのリベンジの気持ちもあったと思う。。。
けれど、その時彼女は 私を避ける事なくこう言った
「誰もが完璧なんてない
だけど、反省したり改善したりは出来る
私はアナタとそんな事もちゃんと言える仲になりたいの。
今はアナタは私に失望しているよね。
だけど、私はアナタと言う友人を失うのは悲しい
理解し合える術ってないかな?」
私はハッと気がついた!!!
「彼女は私を見下していた訳じゃなく
忖度なく腹を割った意見をくれてたんだ!」
そして、 日頃、彼女がチョッピリ皮肉を言ったり
人を嗜める物言いをしてしまうのも彼女の【個性】なんだ。
と。。。
それからは
嘘のない彼女の言葉は 本当に信用出来るし
為になる言葉だと受け止めるようになり
以前とは全く違う 【信頼できる友人】として
私の交友リストに入っている。
あなたの友達感は?
救急病棟の瀕死の人を前に、
その人の悪口を言ったりするテレビドラマや映画のシーンを
見たことがあるだろうか?
生死の狭間にいる人の前でどうせ聞こえないんだからと
その人の不幸を口にしたり悪口を言う人を、
「生きようと頑張っている人の前で言うのは
ひどすぎる!!」
と、悲しく思ったことがある。
何故なら、
「その人は病気や事故で言葉が話せないだけで
回りの声は聞こえているはず!」
と、マジで信じていたから。
でも、それを裏付けることは出来なかった。
そんなことを雑談していたら
オーストラリア在住のメンバーの方が、
「聞こえてますよ。私は3回死にかけましたから。」
と、サラッと仰った。
その言葉に驚いたと同時に
自分が信じていたことが正しかったと分かり
メチャ嬉しかった。
残念ながら今回その方はご都合で参加できかったが、
何人かからの経験談をお聞きする事ができたので
それをシェア。
自分では体験できなかった事を皆で話してみた。
Copyright © 2020 Emiko Tagami LLC - All Rights Reserved.
お問い合わせ TheCoachEmiko@Gmail.com